スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
東西戦


皆様方一期お疲れ様でした!!
最終合戦の東西戦の結果でございます。
やり方全く分からなかったので新鮮でしたが、
全員の気持ちを代弁して一言
陣張りめんどくさい・・・
合戦場広すぎますって・・・
素直に中心部に最初の陣取りしておけばよかったです。
島津城後方(真下の青い箇所)に陣取ったのでただただ遠かったです^^;
開幕で目標地点に陣張り飛ばしつつ、敵陣の密集している地点に
単騎特攻仕掛けたり、砦防衛・攻略に参加したりしましたが
国全員で合流できるのは東西戦のいい点ですよね。
ですが、wikiにも書いてありましたが、
陣を張らなければ攻撃すら出来ない合戦ですね。
今回はたまたま土日だったので大丈夫でしたが、
平日だったら参加すら出来ないかもしれませんわ。
<石田家攻防戦>
20:30から2:00にかけて227回、石田さんちの佐和山城に攻撃が行われました。
確か一日目の終了時点で佐和山城の耐久は残り20%だったので
一日陥落寸前のまま、もたせたと言うことですね。
石田家すげぇ・・・
その中でもたまに意味不明な報告書が出ていたんですが
これは一体どういう状況なんですかね?


なんで1000にも満たない被害で15000とか25000
跳ね返しているんでしょうか????
東西戦ミステリー不思議発見!!(草野仁風)
今後の東西戦の対策としては
①陣張りはこまめに
②城周りの陣は潰しておかないと陥落は不可
③速度武将の充実
なるべく取りにくい地点や、取り易い地点が密集している場所で
その中でも目標に遠い地点などを陣取っていたのですが、
もし陣被りをしていたら申し訳なかったです。
そして攻撃一辺倒じゃだめですね。
5時間30分かけて耐久残り20%の城を落とせないのですから
防御兵の供給源を断たないと陥落は不可能ですね。
あと速度命になるかもしれませんw
前々から強者の方々を見て思っていたのですが、
「不可避の速攻」ってのはやはり強いです。
火力を上げてもフルで備えられれば弾かれますが(弾かれるよね?)
速度を上げて突っ込めば、防御兵を配置しきる前に潰せるって話です。
「そんなん分かりきってるわ」と思っても
実践できる人は一握りしか居ないわけで・・・
まああれですよ。
「速度を上げて騎鉄で潰せばいい」って話ですね。
最初にも言いましたが一期お疲れ様でした。
二期目も出来れば参加していきたいと思いますので、
見かけましたらよろしくお願い致します。
Trackback
Trackback
皆様方一期お疲れ様でした!!最終合戦の東西戦の結果でございます。やり方全く分からなかったので新鮮でしたが、全員の気持ちを代弁して一言陣張りめんどくさい・・・合戦場広すぎ... まとめwoネタ速neo - 2012.05.15 04:54
Comment